予防接種予約サイト
予防接種Webサイト

今年も、経鼻弱毒性生インフルエンザワクチン フルミスト®点鼻液 の接種を行います。
不活化ワクチンについては→こちらをご覧ください。

不活化ワクチンと点鼻生ワクチンの違い

ワクチンの種類不活化ワクチン(インフルエンザHAワクチン)生ワクチン(フルミスト)
対象年齢6か月~2歳~18歳
接種方法皮下注射両方の鼻腔に噴霧
接種回数12歳まで 2回
13歳以上 1回
1回
当院価格1回目 3,800円
2回目 2,400円
7,800円
副反応注射部位の腫れ
翌日の発熱 など
鼻水・咽頭痛・咳
発熱など

フルミストの特徴

  • 注射ではなく、両鼻に0.1mlずつ噴霧します。
  • 2歳から19歳未満の方が対象になります。
  • 感染予防効果は、不活化ワクチンと同等と言われています。
  • 副反応は発熱1~10%、鼻水鼻づまりが60%近く一過性の軽い風邪様症状があり得ます。

生ワクチンでなく、不活化ワクチンを選んだ方がよいとき

  • 気管支喘息のコントロールが完璧でないとき
  • 近くに免疫の低下した方、新生児、妊婦さんなどがいらっしゃるとき
  • ステロイド内服、免疫抑制剤使用中、デュピクセント、ミチーガなど免疫抗体薬を使用中の方は接種できません

今年は、web予約もできます。
疑問点については、お気軽にお問い合わせください。

接種時間帯について

● 【小児専用】予防接種専門外来
  月曜日 14:00~15:00
  金曜日 15:30~17:00
お子さんのみ予約可能な時間帯です。(付き添いの大人の方は、1回につきお一人まで一緒に予約できます)

● 朝・夕の診察時間(月~土)
一般の診療時間内に行います。どなたでも接種できます。
午前と午後は一般診察もありますので、予約時間からずれることがあります。
金曜日の夕診のみ、予防接種を多くできるように配慮していますので、ご利用ください。

予診票のダウンロード

予診票は受付でお渡しするほか、ダウンロードできます。
予診票を出された時点で受付としますので、あらかじめ書いて来ていただくとスムーズです。

1ページ目の注意書きはお読みいただき、2ページ目だけ印刷していただければ結構です。